こんにちは。やまたろ~です。

転職に興味はあるけど、一歩が踏み出せないな。

他の人はどんな風に転職活動してるのかな?
私は、現在転職活動中なので、体験談を中心にご紹介します。

是非、最後まで読んでください!
40代サラリーマンが転職活動を始めた理由
まず、どんな人間が転職活動しているのか、私の簡単なプロフィールをご紹介します。
- 年齢:40代
- 性別:男
- 家族:妻、子供1人(2021年生まれ)
- 業種:インフラ系
- 職種:事務系(間接部門)
- 転職歴:なし
そんな私が転職活動を始めた理由は主にこの3つです。
- 将来への不安
- 後悔したくない
- 転職活動はノーリスク
それでは、それぞれの理由をもう少し詳しくご紹介します。
将来への不安

子供が生まれたばかりなのに転職活動??
と、思われる方もいるかも知れません。
しかし、子供が生まれたからこそ、将来のことを真剣に考えるようになり、次のような不安が出てきました。
- 今の会社では、この先も転勤が続くので、生活設計が立てられない。
- 子供に転校の辛さを経験させたくない。
- 遠くで一人暮らししている母の老後が心配なので、近く(A県)に住みたい。
- 今のキャリアでは、定年後に再就職できる会社がかなり少ない。
私自身、生まれてから現在に至るまで約15回の引越しを経験してきており、転校・転勤の大変さを痛感しています。
そして、今後も転勤が続くのは、子供にも負担になると思ったのです。
そこで、希望条件を次の2つにして、転職活動をしてみたいと思うようになりました。
後悔したくない
大人になるにつれて、人生経験も増えてくるので、
「あの時、勇気を出して行動していたら、今頃どうなっていたのかな・・・。」
と思いをはせる(後悔する)ことが多くなってきました。

勉強とか、恋愛とか、誰しも後悔はあるよね・・・。
その経験があるからこそ、将来、同じように
「あのとき、転職活動していたらどうなっていただろうか。」と後悔したくないという思い湧いてきたのも、転職活動を始めた理由の一つです。
転職活動はノーリスク
「後悔しないよう、転職活動したい。」
と思う一方で、
「転職して、後悔するのも怖い。」
という思いもありました。
そんな時、「転職活動はノーリスク」という言葉に出合いました。
確かに、「転職」は、これまでと環境が変わるのでリスクがありますが、
「転職活動」は、今の生活からの変化はないので、リスクはありません。
つまり、働きながら転職活動している間は、失う物はないということです。
「転職」と「転職活動」を区別し、「転職活動」にはリスクがないと知ることができたので、転職活動を始めることができました。

リスクがないなら、とりあえず転職活動してみる価値はあるね。
また、もしかしたら、転職活動を続ける中で、今の会社の良さを再発見することになるかもしれません。
そうなれば、今の仕事に感謝して、注力できるようになり、生産性が上がるかも知れないとも思いました。
そういう意味でも、転職活動の意義は大きいと思います。
最初にビズリーチを選んだ理由

「面談なし」・「匿名」・「無料」で始められる
転職活動を始める決心はついたものの、初めてなので、何から手を付けて良いか分かりませんでした。
一般的に、転職エージェントを利用した転職活動では、エージェントと面談してからがスタートになります。

転職活動するのは勇気がいるな・・・。

もっと気軽に転職活動できないかな?

私も、いきなり面談はハードルが高いなと思っていました・・・。
そんな中、ネットで調べていくと、ビズリーチは、「登録するだけ(面談なし)」で、しかも「匿名」「無料」で転職活動をスタートできることを知りました。
これが、ビズリーチを使う決め手になりました。

今の会社に知られずに転職活動できるのは安心だね。
なお、ビズリーチで全ての求人情報を見ようとすると有料になるのですが、まずは、無料のままでも十分活動できます。
「待ってるだけ」でもOK!
実際にビズリーチに登録した後も、活動しやすくて、選んで正解だったと思いました。
登録した後は、ありがたいことに、待っているだけで、一流の企業や、ヘッドハンターからのスカウトが届きます。
さらには、希望条件に近い求人があれば、システムからメールで求人案内が送られるようにもなっています。

求人情報メールは、興味があれば申し込む形式で、返事をしなくて大丈夫なので、気楽です!

忙しい人にはピッタリだね!
気になる求人を見つけたり、スカウトを受けたりしてから、面談を受ければ大丈夫です!

自分で求人を探すことはできないの?

もちろん、自分で探すこともできるよ!
求人の質が良い

どんな求人があるのか心配だな。

ビズリーチの求人はハイクラスだから心配いらないよ!
- 国内最大級のハイクラス転職サイト
- 国内外の優良企業と、厳正な審査をクリアした一流のヘッドハンターから直接スカウト
- 非公開の求人多数

待ってるだけなのに、良い求人が来るなんてすごいね!
全国・全年代を対象にしている
ビズリーチは、転職に有利な20代、30代はもちろんのこと、私のような40代(地方在住)も対象としていて、しっかりとした実績があるのも特徴です!

40代もしっかりした実績があるね!
他のスカウト型転職サイトは、年代や業種等で得意分野がありますが、ビズリーチは、年代や業種で縛られないので、幅広く転職活動できます!
ビズリーチのデメリット
登録の際、審査がある
ビズリーチでは、会員登録する際に審査があります。
残念ながら、審査基準は公開されていないので、どうしたら審査を通過するのかはわかりません。
ビズリーチを始める際、ここが唯一の関門といえるかもしれません。

審査に落ちた場合でも、再挑戦できます。
無料プランには制限がある
ビズリーチには、有料プランと、無料プランがあります。
無料プランには、次のような制限があります。
- 求人検索では企業名が伏せられている
- 一部、応募できない(見られない)求人がある
- コンテンツの一部が利用できない
ただ、無料のままでも、企業やスカウトから、面接確約のプラチナスカウトは受けることができます。
また、ビズリーチで活動することで、転職市場の雰囲気や、自分の大まかな市場価値をつかもことも可能です。
このように、無料プランでも十分に転職活動ができるので、個人的には、大きなデメリットではないかなと感じています。

無料プランでもしっかり転職活動できるんだね!
もし、有料プランに興味があるようでしたら、登録後にいつでも可能です。
参考に、有料プランについてもご紹介しておきます。
・タレント会員(現年収750万円未満):3,278円/30日
・ハイクラス会員(現年収750万円以上):5,478円/30日
まとめ

転職活動はノーリスク
「転職」は、これまでと環境が変わるので、給料、福利厚生、勤務地、人間関係等、何かしらのリスクが伴います。
一方で、ビズリーチを使っての「転職活動」は、環境が変わるわけではないので、ノーリスクです。
リスクヘッジのための注意点としては、転職先が決まってから、今の会社を退職することです。
退職→転職活動の順だと、次の就職先がなかなか見つからなかったときのいリスクが大きいので、ご注意ください。
また、転職活動には、次のようなメリットもあります。
- 自分の可能性(市場価値)を知ることができる
- 今の会社の良さを再発見できる可能性がある
- 将来、「転職活動してたらどうなっていたか」と後悔する要素を削減することができる
ビズリーチのメリット・デメリット
私が実際に利用して感じた、ビズリーチのメリット・デメリットは次のとおりです。
- 「面談なし」「匿名」「無料」で始められる!
- 「待ってるだけ」でもOK!
- 求人の質が良い!
- 全国・全年代を対象にしている!

初めての転職活動でも、始めやすい条件が揃っています!!
- 登録の際、審査がある
- 無料プランには制限がある(しかし、無料プランでも、転職活動可能)
転職活動の第一歩はビズリーチ
転職に興味はあるけど、動き出すのに踏ん切りが付かない方はもちろん、まずは自分の市場価値を知りたいという方にとっても、ビズリーチはオススメです。
実際にどんな業界・企業から声がかかるのかを知るすることができます。
私自身、エージェントと面談なしで転職活動を始められたので、ハードルが低く感じられました。
公式HPでは、7割以上が、自分の市場価値を知るためにビズリーチを利用した人も多いと紹介されています。
このように、自分の市場価値を知ることができるだけでも、ビズリーチを利用する価値は大きいと思います。

これなら気兼ねなく始められそう!

まずは登録するのが大事だね!
興味がある方は、登録してみてはいかがでしょうか。

後悔の少ない人生にしたいですね!
こうして、私の転職活動は、ビズリーチに登録して、「送られてくる求人情報を眺める」というところからスタートしたのでした。
しばらすると、「求人票を眺めるだけ」の生活から、新たな動きが出てきました。
それはまた、後日、ご紹介したいと思います。
このブログは、ブログマップに登録しています。
ここから読者登録すると、更新通知が届きます。
今後も、私の転職活動の記録をアップしていきますので、お見逃しのないよう、読者登録をお願いします!