こんにちは。やまたろ~です。
子供に赤ちゃんモデルをやらせてみたいな。
NHKの教育番組に子供を出演させてあげたいわ。
と、お考えの親御さんもいらっしゃると思います。
私も、娘が生まれてから興味を持つようになりました。
そんな時、テアトルアカデミーという芸能事務所が、赤ちゃんモデルに関して、トップクラスの実績と、各業界との太いパイプを持っていることを知りました。
でも、芸能事務所ってよく分からなくて、何だか怖いな。
僕も初めてだったけど、テアトルアカデミーは歴史と実績がある事務所だと分かったよ!
テアトルアカデミー所属の有名人って誰がいるの?
鈴木福くんや、「いないいないばあ」のおうちゃんもテアトルアカデミー所属だよ!
それなら安心だね!
オーディションも気になるなぁ。
今回は、0歳の娘がテアトルアカデミーの赤ちゃんオーディションを受けた体験談をご紹介します。
まずはじめに、受験した感想をご紹介します。
この記事を読んでいただくと、テアトルアカデミーのオーディションの内容、合格率、合格までの流れと、入学金が分かります!
記念受験を考えている方にも、入学を考えている方にも参考になる情報をご紹介します!
受験だけなら無料ですので、少しでも興味のある方はぜひ最後までご覧ください!
お急ぎの方は、こちらから応募できます。
テアトルアカデミーを受けた経緯
娘が生まれてから、毎日のようにデジカメやスマホで子供の写真を撮っているうちに、今しかない娘の表情をより良い形で残せたらいいな~と考えるようになりました。
そんなある日、雑誌『ひよこくらぶ』に掲載されていた広告で、テアトルアカデミーが赤ちゃんモデルを募集しているのを知りました。
しかも、調べてみると、受験料は無料とのことです。
ただ、当時の私は、テアトルアカデミーという芸能事務所を知らず、不安だったのでもう少し調べてみることにしました。
芸能事務所ってよく分からないよね。。。
赤ちゃんモデルの実績№1!テアトルアカデミー
テアトルアカデミーについて、公式HP等から調べてみると・・・
- 1980年創業の歴史ある事務所
- 赤ちゃんからシニアまで、幅広い年齢層の芸能人が在籍
- 特に赤ちゃん・子供モデルについては業界№1で、CM,ドラマ、映画、NHK教育番組などの出演実績多数
- 全国10都市に事務所あり(札幌、仙台、東京、大宮、柏、横浜、名古屋、大阪、岡山、福岡)
- 鈴木福くんも在籍!
ということが分かり、怪しいところではなさそうだなと思いました。
有名人が在籍していると安心できるね!
そこで、「芸能事務所に在籍すれば、より良い写真や動画が残せるかも!」と思い、軽~い気持ちで、オーディションを受けてみることにしました。
一次オーディションの手続と合格率
オーディションへの申込みがそのまま一次オーディションとなります。
内容は書類・写真審査です。
まず、『ひよこくらぶ』の広告に掲載されていたQRコードをスマホで読み込みました。
そして、氏名・住所等の必要事項や応募動機(二言程度)を簡単に入力して一旦送信。
その次に、別途、指定されたアドレスに、娘の写真を添付したメールを送信して申込み完了です。
我が家の場合、写真については、スマホで撮影していたストックの中から写りの良いものを3枚送りました。
こうして、申込みは、ネットで懸賞に応募するのと変わらず、あっという間に終わりました。
特別な手続はなくて、とても簡単でした。
こちらから申し込めますよ!
申し込みから数週間後・・・
郵便で合格通知と、二次オーディションの案内書類が届きました。
まだオーディションの途中ではあるのですが、我が子のことを可愛いと認めらもらえたようで、自分が賞状をもらうより嬉しかったです!
この賞状が欲しいわ。
賞状目当ての記念受験もOKだよ!
合格通知を読んでみると、合格者は応募者の4分の1程度とのことです。
合格率は、約25%ということになりますね。
テアトルアカデミーは、随時、各所で赤ちゃんモデルのオーディションをしているようです。
なので、合格率は、各校の受験人数やオーディションの時期等で多少上下しているのではないかと思います。
二次オーディションの内容
親の服装、子の服装
二次オーディションが行われたのは、合格通知をいただいてから、約3ヶ月後でした。
服装については、一次オーディション合格時に同封されていた書類に「ある程度動きやすい服装であれば普段着でOKです。」と案内がありました。
とはいえ、実際はどうなの?
少なくとも私の目に入った人達(50組くらい)は、お父さん、お母さん、子供とも、全員が私服で、堅苦しい格好をしている人はいませんでした。
赤ちゃんは「持っている普段着の中で、きれいめな服」くらいでいいと思います。
なお、私たちの受験では行われなかったのですが、オーディション会場によっては、親子がふれあう様子を見ることもあるそうです。
その場合は、保護者がしゃがむ可能性があることを考えると、お母さんはスカートよりもズボンの方がいいのかもしれません。
また、私が受験した会場は土足厳禁で、入口で靴を脱いで入室したので、靴下に穴が開いていないか、注意しておいた方がよいと思います。(笑)
脱いだ靴は、渡されたビニール袋に入れて運びます。
受験料は無料
受験料は、本当に無料でした。
受付のときに請求されることもありません。
心配されている方、ご安心ください。
受付
オーディションの開始時刻については、事前に、書類で次の通り案内されました。
- 受付開始は30分前です。必ずお子様同伴の上、受付にお越しください。
- お付き添いの人数は最大で2名までとさせていただきます。
受付では、あらかじめ記入しておいたエントリーシートを提出して、受験番号票を受け取ります。
受験番号は、当日の受付順です。
受付順なので、早めに行けば、その分、早く帰ることができます!
私たちが到着したのは、受付開始時刻の5分後でしたが、すでに30組くらいの親子が来ていました。
もしかしたら、予定時刻よりも早く、受付を開始したのかもしれません。
子供をベビーカーで連れて行って大丈夫かな?
受付の時にベビーカーを預かってくれるから安心です!
待機
受付の後に案内された待機部屋には、椅子が並べてあり、先に到着していた受験者の方々が、次の説明ブースに案内されるまで座って待っていました。
待機部屋には、おむつ替えスペースもあったので、保護者としては安心です。
ここでミルクをあげたり、おむつを替えたりしておけば、面接の時に子供がぐずる可能性を減らせるね。
テアトルアカデミーの説明
私たちの順番が回ってきたので、10組ほどが説明ブースに移動しました。
そして、スタッフの方から、モニターに映し出される資料を見ながら事務所の説明を10~15分程度受けました。
説明によると、赤ちゃんモデルをケアしている大手芸能事務所は、テアトルアカデミーくらいしかないと言っても過言ではないので、メディアの各方面とのパイプも太いとのことです。
具体的には、NHKの教育番組や、おむつパッケージ、TV関係の仕事の多くをテアトルアカデミーが受けているとのことでした。
ここのブースでは、在籍している赤ちゃんや子供モデルの出演実績が、写真付きで壁やパーテーションに貼られていました。
全国規模のお仕事だけではなく、地元企業のCMにも沢山の実績があることが分かります。
地方在住者にとっては、地元で仕事をもらえると助かるね!
スタッフの説明の間も、歩ける子供はうろちょろしたり、ちっちゃな赤ちゃんは泣いたりと、ちょっとしたカオス状態でしたが、スタッフは気に留めずに進行されていました。
赤ちゃんモデルが所属事務所ですから、スタッフのみなさんは慣れっこですね。
親としては、その点を心配する必要はありませんでした。
グループ面接
事務所の説明が終わると、すぐにグループ面接の部屋に案内されました。
いよいよ本番です。
そこでも、先に案内されていた受験者がいますので、面接の様子を見ながら待機することができます。
待機している間も、スタッフの方が、赤ちゃんをあやしてくれました。
グループ面接は、大人1人、子供(受験者)1人の2人1組で、5組ごとに行われました。
ここで、付き添いのもう一人の大人(私)は、同じ部屋の後ろの壁の方で見学するように案内されます。
そこからも、受験の様子はしっかり見ることができるので安心しました。
受験の様子を写真や動画で撮影することは禁止されていました。
受験する親子は、まず、横一列で椅子に座り、受験番号順に一組ずつ呼ばれて子供を抱きながらカメラの前に立ちます。
そこで、司会の方からの質問に親が答えつつ、カメラマンは子供の表情をアップで映しながら進みます。
質問は4~5問ほどで、時間にして30~60秒程度であっという間に終了し、終わった親子から順次解散という流れでした。
4~5人いた面接官は、その短い時間で、その子の評価を一生懸命書類にメモしており、端から見てても大変そうでした。
質問を受けている最中は、スタッフの方がカメラの近くで人形を持って、子供の注意をひいてくれていたのがありがたかったです。
とにかく、子供に楽しんでもらおうというスタッフの皆さんの気持ちが伝わってきました。
そのおかげで、極度に緊張しやすい私の妻も、平常心で受け答えができるくらいの明るい雰囲気で面接を受けることができました。
ちなみに、面接中の我が子はというと、強い眠気に襲われていて、目が半分しか開いておらず、妻やスタッフの呼びかけにも無反応でした。
ある意味、全然動じていませんでした。
質問の内容は?
グループ面接での質問の内容は、基本的にはこの4つです。
- 「今のお子様の状態はどうですか?」 (回答例:普段通り、テンションが高い、眠そう)
- 「お子様のチャームポイントは何ですか?」
- 「お子様は最近何ができるようになりましたか?」 (回答例:はいはいができるようになった)
- 「やってみたいお仕事は何ですか?」
受験者によっては、1問くらい、これとは違う個別の質問もあったように記憶しています。
それに、自分より前の受験者の回答も聞くことができて参考にすることができるので、心配する必要はありません。
赤ちゃんに関する質問ですから、回答の種類は多くないので、他の受験者と回答内容がかぶることについては、気にされなくていいと思います。
実際、同じような回答をしている人が沢山いました。
こうして、1時間弱で二次オーディションが終了しました。
結果発表
オーディションから約一週間後に、郵送で合否が通知されました。
結果は・・・
合格でした。
あんなに眠そうにしていたのに、よく審査員の印象に残ってくれたな、というのが正直な感想です。
封筒には、審査委員長から約80文字の講評も同封されており、読んでみると、どうやら、人見知りしない子と思ってもらえたようでした。(笑)
事務所に電話すれば、他の面接官の講評も教えてくれます。
ちなみに、グループ面接の合格率については紹介されていませんでした。
入会金の案内
合格証とともに入学案内も同封されていたのですが、入学金には2パターンありました。
入学金については、分割払いも可能だそうです。
また、その他の在籍中に必要な費用(宣材写真等)についても全ての金額が明示されていて、しかも、それ以外の請求はない旨も明記されていたので、透明性があるなと感じました。
もちろん、入学辞退もできます!
入学するか否かを検討している期間は、分からないことが出てくるたびに、電話して問い合わせました。
問い合わせて分かったことは次の通りです。
- 仕事の多くは東京や大阪なので、地方からだと、ギャラよりも交通費の方が高くなることもある。
- 仕事の現場では、他にも赤ちゃんモデルが来ているので、その現場でのオーディションがあったり、撮影をしても採用されなかったりすることもある。
- 地方の仕事も紹介しているが、全国(東京、大阪)の仕事と比べたら頻度は少ない。
- 赤ちゃんモデルのときは、レッスンの受講は任意(上限は3ヶ月毎に3回まで)。
- 3歳(幼稚部進級)以降は、毎週、レッスンの受講が必須になる。
- とりあえず3歳になるまでの在籍を考える家庭は192,500円コースを選ぶことが多い。
一時期は、入学を辞退する方向で考えていた時期もあったので、事務所に電話しているときにそのニュアンスを伝えることもありましたが、入学を迫られることはありませんでした。
合格から約10日、妻と何度も相談した結果、最終的には、少しでも何か経験できるチャンスがあるなら、悔いが残らない方を選ぼうということになり、入学することにしました。
もし辞退する場合は、電話ではなく、メールでも可能ですので、心理的なハードルは低くて済むと思います。
この決断を下すまでには、何度も妻と話し合うこととなり、かなり会話が増えましたし、娘の将来の教育方針についても話し合うきっかけになりました。
オーディションの思わぬ副産物でした!
入学後の活動
通常レッスン
入会後、3か月を1クールとして、1クール3回まで、レッスン(1回あたり45分)に参加できるようになります。
芸能活動だけでなく、子供の成長そのものに役立ちそうね!
スケジュールに合わせて、好きなレッスンを選択できるし、
オンラインレッスンもあるよ!
オンラインなら、事務所が遠くてもレッスンを受けられるわね!
芸能活動
テアトルアカデミーに入所後、色々な仕事(オーディション)の案内がありました。
我が家が主に活動したものをご紹介します。
紹介される仕事は、ギャラが出ないものが多数でした。
でも、子供だけでなく、親としても、テアトルアカデミーでしかできない、貴重な経験がたくさんできているので、十分、入学する価値があったと思っています。
親子で貴重な経験ができるんだね!
まとめ
今回は、テアトルアカデミーの赤ちゃんオーディションの体験記をご紹介しました。
この体験を振り返って、テアトルアカデミーの特徴と、オーディションに関するメリット・デメリットを整理したいと思います。
テアトルアカデミーの特徴
- 1980年創業の歴史ある事務所
- 特に赤ちゃん・子供モデルについては業界№1で、CM,ドラマ、映画、NHK教育番組などの出演実績多数
- 全国10都市に事務所あり(札幌、仙台、東京、大宮、柏、横浜、名古屋、大阪、岡山、福岡)
- 鈴木福くんや、「いないいないばあ」のおうちゃんも在籍!
メリット
私が感じたメリットは次の通りです。
- 手軽に応募できる
- 受験料は無料
- 一次オーディションを通過すると賞状がもらえる
- 二次オーディションの服装は自由
- 面接は明るい雰囲気
- しつこい勧誘はナシ
- 親子ともに、貴重な経験・良い思い出になる
- 夫婦の会話が増える
デメリット
個人的には、オーディション段階でのデメリットは特に感じませんでした。
二次オーディションに合格し、入学する場合には、次ようなデメリットがあるかなと思います。
- 入学にはまとまったお金が必要(分割払いは可能)
- 仕事は、東京・大阪が多いので、地方在住者は移動の負担がある
- 3歳以降も在籍する場合は、レッスンの通学が必須になるので、事務所から遠い人は通うのが大変
受験した感想
改めて、オーディションを振り返ってみると、良かったと思う点がたくさんありました。
芸能界に興味がある方にとっては、その入口を無料で経験できて良い思い出になりますし、親にとっても、オーディションは貴重な経験になります。
将来、幼稚園や学校の親子受験を考えている方には、役立つ経験になるかもしれません。
一次オーディションを通過すると、賞状がもらえたのも嬉しかったです!
また、二次オーディション前には「娘のチャームポイントは何か?」、合格後は「入学するか否か」について、夫婦で話し合って、コミュニケーションをとれたのも思わぬ副産物でした。
Q&A
Q1.記念受験でも大丈夫?
A1.大丈夫です! 全然問題ありません!!
乳幼児の時期はあっという間に過ぎ去ってしまいます。
受験だけなら、デメリットらしいデメリットはないので、受験しないのはもったいないです。
記念受験の方や、賞状目当ての方も沢山います!
興味がある方は、「やらなかった後悔」をしないよう、応募するのをオススメします!
\ 簡 単 申 込 み/
Q2.二次オーディションの質問内容は?
A2.基本的に、次の4つです。
- 「今のお子様の状態はどうですか?」 (回答例:普段通り、テンションが高い、眠そう)
- 「お子様のチャームポイントは何ですか?」
- 「お子様は最近何ができるようになりましたか?」 (回答例:はいはいができるようになった)
- 「やってみたいお仕事は何ですか?」
答えが他の人と被っても気にしなくて大丈夫です。
他の質問がくることもありますが、正直に答えて大丈夫な雰囲気ですよ!
Q3.オーディションの合格率は?
A3.一次オーディション(書類審査)は約25%です。
二次オーディションの合格率については、残念ながら公表されていません。
申込はこちら(↓)からどうぞ!